「君の名は。」の世界進出が止まらないですね~。
4月7日(金)には、全米とカナダで公開されることが決定しました。その際、主題歌は、英語版の「前前前世」、英語版タイトルは、「Zenzenzense(English ver.)」。
どんな歌になったのか、動画と英語版の歌詞をチェックしたいと思います。
Contents
「前前前世」英語版が作られたとの報道
まずは、yahooニュースに載った報道を見てみましょう。
日本のみならず、世界中で旋風を巻き起こしている新海誠監督作品『君の名は。』。次々と海外での公開が始まる中、この度現地時間4月7日(金)より、全米、カナダの劇場にて公開されることが決定。
さらに、一部劇場では「RADWIMPS」より新たに生み落とされた英語歌唱の主題歌入り本編で上映することも明らかになった。
社会現象にもなっている映画『君の名は。』は、現在国内の興行成績は昨年の公開から144日間で観客動員1,793万人、興行収入232億円を突破。
アジア圏では週末映画ランキングで6冠(日本、台湾、香港、タイ、中国、韓国)を達成し、中国・タイ・台湾では公開された日本映画として歴代興収の新記録を樹立。すでに世界125の国と地域で海外配給が決定しており、世界中で話題となっている。
そしてついに、本作が4月より北米上陸。公開規模は200スクリーン以上となっており、現地配給の担当者も「『君の名は。』という作品に携わることができて大変嬉しく思っています。この作品はすべての人の期待の上を行き、観客と批評家両方の心を即座に掴んでいます。ジャンルにかかわらず美しく感動的なストーリーは大衆を魅了すると信じ続けていますが、『君の名は。』はまさにそのような映画」と絶賛し、「これから将来にわたり長く語り継がれる作品となるでしょう」と意気込みのコメントを寄せている。
さらに今回、英語歌唱の主題歌入り上映も決定。英語主題歌は「Zenzenzense(English ver.)」含む全4曲。本作は主人公・瀧とヒロイン・三葉の恋の物語と「RADWIMPS」が奏でる主題歌が濃密にリンクする作品につき、英語圏で本編を鑑賞する人へも映画と音楽が深く絡み合う『君の名は。』の世界を最大限に楽しんでもらいたいという想いから、ボーカル・野田洋次郎が原曲のメロディに合わせて日本語詞を元に新たに英語詞を書き下ろし。
この4曲は、1月27日(金)より主要配信サイトでのデジタル配信、2月22日(水)にはCDのリリースも決定している。
今回の決定を受け新海監督は、「RADWIMPSにとって、メロディと歌詞は切り離せないもののはずです。にもかかわらず、英語圏の観客のために素晴らしい英語歌詞を作ってくれたRADWIMPSに、心より敬意と感謝を申し上げます」と述べ、「『君の名は。』では歌と台詞と物語は渾然一体であり、主題歌の歌詞は主人公たちの叫びでもあります。
今回の英語主題歌版で、北米の観客に『君の名は。』の世界をより深く楽しんでいただけることを願っています」と思いを語った。
今回の北米公開決定を記念し、日本国内でも英語主題歌4曲を使用した英語主題歌版本編(※台詞は英語字幕付き)を、今月28日(土)から2週間限定で特別上映することも決定している。
RADWIMPS「君の名は。English edition」は1月27日(金)より先行配信開始、2月22日(水)よりCDリリース。※日本国内のみで配信・発売
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000000-cine-movi
「前前前世」英語版(Zenzenzense(English ver.)の動画
「前前前世」の英語版は、サビの部分だけ公開されています。
かっこいい~!野田洋次郎の英語の発音がカンペキ!すご~い・・・と思ったら、野田洋次郎って幼児期から10歳までアメリカにいた帰国子女なんだって。なるほど~。
日本語版よりもかっこよく聞こえるのは何でだろ?やっぱり曲がいいからかなぁ。
「前前前世」英語版(Zenzenzense(English ver.)の英語歌詞
英語の歌詞は、もともと日本語版を作詞したRADWIMPSのボーカル野田洋次郎が書き下ろしました。
気になる英語版の英語歌詞はこちら。
Back in the Zenznzense ’til this day been looking everywhere for you
I followed the sound of your innocent laugh and it guided me in the right way
Even if every piece of you disappeared and if it scattered everywhere …
「前前前世」英語版(Zenzenzense(English ver.)の英語歌詞 日本語訳
この日本語訳を見てみましょう。上記の英語版歌詞を日本語訳したものがこちら。
君の前前前世から僕は 君を探し始めたよ
その他愛ない笑い方をめがけてやってきたんだよ
君がいなくなって散り散りになったって・・・
「前前前世」英語版(Zenzenzense(English ver.)の英語歌詞と日本語歌詞の違い
もともと発売されていた日本語版の歌詞はこちら。
君の前前前世から僕は 君を探し始めたよ
そのぶきっちょな笑い方をめがけてやってきたんだよ
君が全然全部なくなってチリヂリになったって・・・
ほとんど同じですね。あえてあげる違う点は2点。
1つ目は、
日本語版)
ぶきっちょな笑い方
↓
英語版)
the sound of your innocent laugh=無邪気な笑い声
2つ目は、
日本語版)
君が全然全部なくなって
↓
英語版)
disappeared=いなくなって
微妙な単語のニュアンスの違いはありますが、ほぼ同じでしたね。なんか安心しました。
まとめ
前前前世の英語版が作られたとのことで、その動画と歌詞、歌詞の相違点をチェックしました。
英語版が思いのほかかっこよくて、こちらもヒットしそうな予感です!