*この記事はプロモーションを含みます
新学期が始まり、レゴスクールを始めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか。
数ある習い事の中でも、レゴスクールはお馴染みのレゴで楽しく遊びながら、意欲的に学ぶ力・集中力・創造的な思考力・コミュニケーション能力を育めるとして人気だし、私もずっとレゴスクール良さそうだな~と思っていました。
でも、レゴスクールのカリキュラムがいくら魅力的で子供に良くても、費用があまりに高くて家計の負担となるようであれば通わせるのは難しいですよね。
先日、念願のレゴスクールの体験レッスンに、小学1年生になりたての6歳息子を連れて行き、レゴスクールについて疑問に思ってたことを、とことんチェックしてきました。
この記事では、
・みんなの口コミや評判は?デメリットや効果は?
・安くする方法はあるの?
などなど、私のように「子供をレゴスクールに入れてあげたいけど、費用が高そうで躊躇している」というママたちが知りたいであろうと思うところをまとめました。
行って分かったのですが、年齢によってレゴスクールの費用って違うんです。もらってきた資料の写真も載せたので、レゴスクールにかかる具体的な金額のイメージが沸くはずですよ!